トピック

ベトナム人高度人材育成の課題

ベトナムは親日国として知られています。勤勉で勤労で日本において今では薄れてしまった「熱」を持った若者であふれています。そんなベトナム人が日本企業に必要とされる中、課題はあります。

それは、「言語」の壁です。

就職情報大手のディスコの調査でも、課題として「日本語での交流力不足」がトップに上がっています。(画像出典元は日経新聞)

ベトナム人に限ったことではありませんが、ベトナム人の場合これはなかなか根深い要因が関係しています。

まず、ベトナムは非漢字圏です。日本語は最も習得が難しいと言われています。それは、漢字・ひらがな・カタカナを習得しなければならないからです。非漢字圏のベトナム人にはかなりの難易度と言えます。そして日本語教育が学校教育で必須になるなど政府主導で盛んに行われていますが、日本の長きにわたる学校教育でもビジネスで通用する英語を習得できないように、日本語を習得できる環境にありません。

次に、英語が苦手です。日本語を大学で専攻している大学生は英語が苦手だから日本語を専攻しています。和製英語が多く使われるビジネスの世界では、英語ができればかなり優位ですが、これがままなりません。

英語が共通言語にならない以上、辞書を頼ることになりますが、日‐越の辞書はまだまだ開発途中の状態です。弊社ではビジネス日本語教材を開発していますが、日本語から英語に、そしてベトナム語へと翻訳・通訳を行っています。

今、ベトナムの高度人材は言葉の壁で埋もれてしまっています。ベトナムの若者は健康志向で地球環境問題にも関心があり、なにより純粋に熱心です。国が豊かになり、自分も成長できることが家族も自分も幸せになれると考えている人が多いと感じます。

ベトナムはサプライチェーンの次なる重要国。ならばベトナム人高度人材の活用が重要な成長要因です。

言葉と日本式経営についての課題解消は私ども教育総研にお任せ下さい!日本企業内人材育成の長年の実績を元に、ベトナム語対応でビジネス教育コンテンツを制作しています。お気軽にお問合せください。

PAGE TOP