トピック

特定技能1号技能測定試験 <飲食料品製造業>対策用問題集「絶対合格 特定技能1号技能測定試験問題集」の提供を開始

株式会社教育総研(本社:奈良県奈良市 代表取締役:岡本充智)は特定技能1号の飲食料品製造業分野における資格試験対策のための問題集「絶対合格 特定技能1号技能測定試験問題集を開発しました。
問題集は飲食料品製造業分野を担当している一般社団法人外国人食品産業技能評価機構(OTAFF)発行のテキストより教育総研が作成したオリジナル想定問題を200問掲載し、試験5回分を練習でき、スムーズな合格へと導きます。
早く就職したいと希望する在日留学生や人材不足が課題の飲食料品製造企業の購入により、留学生の就職と企業の人材確保両面に貢献します。

本番の試験同様の3択式、漢字へのふりがなを採用。
試験と同じスタイルで勉強することにより受験時の緊張を
軽減します。
各問題には解答と解説があります。解説は日本語力が不足している外国人にも分かりやすい易しい日本語表現を採用。また、OTAFFのテキストも併せて確認する事を推奨するためにテキストのページを掲載。

日本国内では労働力の不足が課題となっています。日本人の採用は困難であり、今後も見込むことは現実的ではありません。その上で、外国人の採用を後押しするための国の施策として特定技能資格制度が整備されましたが、一定のレベルの日本語力(N4)と併せて各分野の基礎知識を問う資格試験に合格する必要があります。
条件の一つであるN4という日本語レベルは高いものではなく、ある程度の学習で合格が可能ですが、資格試験では一般的な会話力を学ぶ日本語力では学ばない専門用語の理解が必要となります。
飲食料品製造業のテキストにも業界では当たり前ではあるものの難解な専門用語が頻出します。
そして、一般的には試験勉強するために問題集を使います。ウェブ上には対策動画などがいくつか出回っていたり、会員制で対策講座などがありますが「問題集」という形態のものはまだ出版されていません。

当問題集は、多くの問題を解く事で専門用語の理解を深め、問題を解き慣れることでスムーズな合格に役立つよう、試験5回分という圧倒的な数の問題を掲載しています。
難しい専門用語でもさまざまな角度からの問題で解くことで理解を深めることができ、知識を得ることが可能です。
日本語学校や専門学校に在籍する留学生の中には高い学費の支払いに悩んでいたり、勉強が苦手で卒業まで在籍するのを躊躇する学生もあります。
そのような学生には進学や専門学校卒業後の技術・人文知識・国際業務ビザで働くことよりも特定技能人材として日本企業に就職したいという希望もあります。
そして、工場等ですでに留学生をアルバイトとして雇用している企業にとっては、新しく採用すると懸念されるミスマッチの起こりにくい、これからも働いてほしいと思う見込みのある留学生アルバイトに特定技能資格試験受験を勧め、合格後はそのまま採用するということも可能です。また、今雇用している技能実習生に特定技能資格への切り替えを検討されている企業では、この問題集を使って受験を支援し、長く働いてもらうという選択肢を示したい企業ニーズにも寄与できるものと考えます。

日本は外国人にとって、「安心」「安全」な働きやすい国です。 教育総研は日本で安心して長く働きたいと希望する外国人と、働いてくれる人材を確保したい企業の橋渡しに、この「問題集」で貢献します。

【当問題集のポイント】
✔特定技能資格試験と同じ形式で安心して受験対策ができる
✔試験5回分、200問という圧倒的な問題数を掲載
✔機構のテキストには無い分かりやすい日本語の解説付きで理解が深まる

【販売先】
アマゾンのウェブサイトよりご購入いただけます。   https://amzn.asia/d/5NobfjE

  【問題集開発製作担当 大坂京子よりコメント】
特定技能制度は多くの人手不足の業界にとって課題解決になり得ます。しかし、実際のテキストを見ると、日本語力がN4の外国人には大変難しい専門用語が頻出しています。採用後の業務遂行には必須の知識ではあるものの、その入り口に立つためには試験に合格しなければなりません。外国人育成の経験から、難易度の高さがよく分かり、この試験に合格するためには問題を数多く解くことがいちばんの近道だと思いました。そしてこの問題集による学習は実際の職場での業務の事前学習としても役立つものにしたいと思いました。そのため、易しい日本語表現による解説を掲載し、言葉の文字面だけ覚えて合格することではなく、合格後も仕事に役立つ知識を習得していただきたいと思いこの問題集を作成しました。この問題集で一人でも多くの外国人の方々の希望である「日本で働く」ことを後押しし、人材確保に悩まれる日本企業のお役に立てればと思っています。

今後の展望
教育総研は発展し続けたい日本企業を支援する事を事業の柱としています。今の日本企業の大きな課題は人材採用と確保です。そのため、特定技能人材の支援業務ができるよう特定技能支援機関登録を行いました。今後は人材紹介事業にも発展させていくために現在準備中です。採用後の定着支援は今まで培ってきた人材育成の経験とノウハウをご提供し、企業様のご発展を「人」の面から全面サポートしていきたいと考えています。

株式会社教育総研 について
教育総研は「未来のリーダーを育成する!研修イノベーション」をミッションとして、企業様の人材育成を支援しています。今後は外国人社員を戦力化していくことが中小企業でも当たり前になっていく環境となります。日本人、外国人問わず、社員様に活き活きと活躍していただける組織作りに寄与してまいります。

【会社概要】
社名:株式会社教育総研
本社所在地:奈良県奈良市
代表取締役:岡本充智
事業内容:イノベーション人材育成プログラム開発/人材育成コンサルティング及び研修企画運営/特定技能登録支援
設立: 1995年4月   

当記事へのお問い合わせ
株式会社教育総研 担当:オオサカ osaka@powerweb.co.jp

PAGE TOP