トピック

地域の共有価値を創造する地方創生プログラム

Contents

はじめに

私ども教育総研は人材育成コンサルティングの会社です。研修はもとより、事業活動の支援を通じて、プロジェクトにかかわる人々のマーケティング・マインドや新規事業へのベンチャースピリットを養うプログラムを企画開発・運営しております。
今回は「地方創生プロジェクト」として、これをお読みの企業様の未来ある人々にやりがいと存在意義を感じていただけるプログラムをご提案させていただきます。ぜひご検討いただければ幸いです。

CSV経営とは

CSVとはCreating Shared Valueの略称で「共有価値の創造」を表しています。社会貢献活動と認識されることがありますが、あくまで事業を通じた社会課題の解決が重要だとされており、社会課題の解決が経済的な利益に繋がるという考え方です。
これまでは、事業活動を通した利益と社会貢献から生み出される利益をどちらも確立できないとされていましたが、現実可能な範囲で社会的に価値のあるビジネススタイルが生み出されてきています。

 

CSV経営の実践方法

地方創生プロジェクトのねらい

ワークショップ中心にインプットとアウトプットをバランスよく組み合わせたプログラム例

プログラムの要旨

プログラムの進め方

グループ会社のご紹介

教育総研のグループ会社をご紹介します。各方面からサポートさせていただきますので何なりとご相談ください。

さいごに

一定の期間をかけてしっかりと伴走させていただくプログラムです。地方創生としていますが、日本企業に世界で羽ばたくエネルギーを持ち続けていただきたい願いが込められています。

当企画書は地方創生SDGs官民連携プラットフォームのソリューションとしてもご提示しております。

ぜひご覧いただき、お問い合わせいただければ幸甚に存じます。
よろしくお願いいたします。

PAGE TOP